地域包括支援センターは、高齢者のみなさまが住み慣れた地域で安心してその人らしく生活を継続することができるよう、総合的に支援するために設置されています。
保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどの専門職が連携をとりながら、総合的に高齢者とその家族の生活を支える地域の総合相談窓口です。
日見・橘地域包括支援センターは、長崎市より委託を受け、運営しております。
- 総合相談
介護、福祉、医療、健康のことなど、生活のなかでお困りのことやご心配なことがありましたら、地域包括支援センターへお気軽にご相談ください。
- 介護予防ケアマネジメント
自立して生活ができるよう、その方に合った健康づくりや介護予防教室をお手伝いします。
- 権利擁護
成年後見制度の紹介、高齢者虐待の予防・早期発見、消費者被害の防止などに対応し、高齢者のみなさまの権利を守ります。
- 包括的・継続的
ケアマネジメント地域の多様な社会資源を活用したケアマネジメント体制が構築できるよう、地域のケアマネジャーの支援や関係機関とのネットワークづくりを行います。
- 芒塚町
- 宿町
- 界1丁目
- 界2丁目
- 春日町
- 潮見町
- 網場町
- 上戸石町
- 川内町
- 戸石町
- 牧島町
- かき道1丁目
- かき道2丁目
- かき道3丁目
- かき道4丁目
- かき道5丁目
- かき道6丁目
長崎市日見・橘地域包括支援センター
〒851-0115 長崎県長崎市かき道1丁目1番2号TEL:095-801-2037 / FAX:095-801-2038
E-mail:himi-tachibana@okbhp.jp
営業日時間:月~土 8:45~17:30
休業日:日曜日、祝日及び12月31日から翌年1月3日
長崎県営バス 長崎県営バス かき道橋バス停より徒歩1分